水産系ガイド養成講座2022

イベント概要

天草の観光は「水産」に支えられてます。
では、観光やビジネスで天草とご縁のできた方にどれだけのことを伝えられているでしょうか?

「水産系ガイド養成講座」は、より多くの方々に天草の水産に興味を持っていただき、
楽しんでいただくための伝え方をレベルアップするために企画しました。

全3回構成

1)ガイドコースの作り方
2)インタビュー実践
3)水産マップ作成

第1回 外国人向けベテランガイドに学ぶ観光ガイドコースの組み立て方

今年度第1回は、「ガイドコースの作り方」

通訳案内士の第一人者である、古屋絢子さんをお迎えして、
旅慣れした訪日外国人にご満足いただけるガイドコースをどのように作り上げているのか
共有いただき、その上で、皆さんで、天草内のコースづくりを通じて学びを深めていきます。

<構成>
1)実例紹介:築地場外市場ツアー
2)コース作りのコツ、ガイドのコツ
3)コツを活かしたコース作り

<講師紹介>
古屋絢子(ふるやあやこ)

合同会社観光ラボ代表、全国通訳案内士(英語)、文教大学国際学部講師
「日本のインバウンド観光業界のプレイングマネージャーを目指しています」

Web
https://tourguide-ayako.com/
https://tourismlabjp.com/

プロフィール:
東京都出身、神奈川県在住

2004年お茶の水女子大学大学院修了(修士/生活科学)
2021年米国セントラル・フロリダ大学大学院ローゼンカレッジ科目履修(観光経営専攻)
日本科学未来館 科学コミュニケーター、東京大学 特任研究員を経て2013年に全国通訳案内士試験合格

英語通訳ガイド(2013年~10年目)
 主に東京エリアの観光、個人ツアー、ロングツアー等年間120日
文教大学国際学部講師(2021年~3年目)
全国各地のガイド養成講座などで講義(2014年~8年目)

資格:
全国通訳案内士(英語)、英検準1級、博物館学芸員、教員免許状(中学・高校/家庭科)
観光庁「インバウンド対応能力強化研修」1級講師
観光庁「世界水準のDMO形成促進事業」 外部専門人材
GSTC “Professional Certificate in Sustainable Tourism”

趣味:
旅行(国内46都道府県、海外20か国を訪問)、博物館巡り、顔ハメパネル撮影、落語、ヨガ、茶道(表千家)

第2回 インタビューしてガイド力を強化

「現地情報で肉付けしよう」

現地ならではの情報は、やはり「現場」です。
観光を案内する立場として、どのように、現場の情報をお届けするのか?
ご自身が直接見聞きしたことは、他の方が持たないコンテンツです。

圧倒的な強みになりますので、現場情報を集める力を是非、皆様にはつけていただきたいです。

そのために今回は主にインタビュー手法を実践と通して身につけていきます。
午後には第3回も同日開催いたしますので、ふるってご参加ください。

<構成>
1)現場情報の届け方
2)インタビュー実践
  計画、アポイント、まとめ方など
3)インタビュー情報の扱い方
4)インタビュー計画してみよう

<講師紹介>
正角 雅代
天草海部 部長 兼 某養殖業者において事務&現場の業務に携わる
※今回は、インタビュー相手としての登壇となります

野間 英樹

株式会社ロジトーイ代表
天草海部の活動には2018年より参加

「技術の変化を社会実装する」を目標に数々のコンサルティングや、ワークショップ・セミナーの開催を実施している。
また、ITやIoTのシステム開発なども得意とする。

プロフィール
1997年大学在学中にIT分野で創業
2000年東京大学農学部卒
 レンタルサーバオルグなどを軸にコミュニティー運営に携わり、
 カンファレンス等の企画・運営
2007年より、少人数のワークショップの運営、コワーキングオフィスでのタウンミーティング企画や
交流企画に数多く関わる
2015年アマビズセンター長就任を機に天草に移住、各種活動の立ち上げ支援、経営支援に取り組む
・天草IoTイニシアティブ
・天草データブック作成チーム
・天草イルカ ラボ
・うみラクプロジェクト
・男気ポンカン
・スタートアップウィークエンドKumamoto

第3回 自分だけの水産マップを作ろう

「天草水産マップ作り」

天草で、「水産」における見所はどんなところでしょうか?
一般の方が気軽に行けるところから、行けないところまで実はたくさんあります。

ご案内ツールとしてのマップを充実させていくと、おもてなしの幅が広がります。
今回はグループで実際にマップ作りをしながら、天草の水産観光素材、水産学習素材を把握していきます。

<構成>
1)水産関係のスポットとは?
2)こんな水産、あんな水産
3)スポット情報のシェアリング
4)便利なマップツールの紹介
5)マップを使ってガイドコース作り

<講師紹介>
野間 英樹

株式会社ロジトーイ代表
天草海部の活動には2018年より参加

「技術の変化を社会実装する」を目標に数々のコンサルティングや、ワークショップ・セミナーの開催を実施している。
また、ITやIoTのシステム開発なども得意とする。

プロフィール
1997年大学在学中にIT分野で創業
2000年東京大学農学部卒
 レンタルサーバオルグなどを軸にコミュニティー運営に携わり、
 カンファレンス等の企画・運営
2007年より、少人数のワークショップの運営、コワーキングオフィスでのタウンミーティング企画や
交流企画に数多く関わる
2015年アマビズセンター長就任を機に天草に移住、各種活動の立ち上げ支援、経営支援に取り組む
・天草IoTイニシアティブ
・天草データブック作成チーム
・天草イルカ ラボ
・うみラクプロジェクト
・男気ポンカン
・スタートアップウィークエンドKumamoto

参加要項

日時(1回目)3月13日(月) 10:00-11:30
(2回目)3月25日(土) 10:00-12:00 
(3回目)3月25日(土) 14:00-16:00
場所天草宝島交流会館ポルト(1回目)
(天草市中央新町15−7)
パララボ天草(2回目、3回目)
(熊本県天草市北浜町2638-19 )
講座
内容
(1回目)ガイドコースの作り方
 講師_古屋絢子(合同会社観光ラボ代表、全国通訳案内士(英語)、文教大学国際学部講師)
(2回目)インタビュー実践
 講師_野間英樹(天草海部、株式会社ロジトーイ)
 講師_正角雅代(天草海部部長、水産女子の元気プロジェクトメンバー)
(3回目)水産マップ作り
 講師_野間英樹(天草海部、株式会社ロジトーイ)
参加費講座1:リアル一般¥500/名・回
講座2、3:無料
参加
条件
熊本県内在住の中学生以上
(中学生のみの参加は、親の許可をもらってください)
必要な
もの
筆記用具、マスク着用、飲料水

●アクセス

アクセス

天草宝島交流会館ポルト
天草市中央新町15−7

パララボ天草
熊本県天草市北浜町2638-19 

スケジュール

講座1回目
10:00 講師による講演
11:00 ワークタイム
11:30 終了解散

講座2回目
10:00 講師による講演
11:00 インタビュー体験
11:40 フィードバック
11:50 まとめ
12:00 終了解散

講座3回目
14:00 講師による講演
14:30 地図作り
15:30 フィードバック
15:50 まとめ
16:00 終了解散

お申し込み

各回PeatixもしくはFacebookページからお申し込みください。

第一回

第二回

第三回

※本事業は2022年度地球環境基金の助成を受け、実施します

QRコード

※本事業は2021年度地球環境基金の助成を受け、海レクの講座のひとつとして実施します

地球環境基金ロゴ